ホーム>
施工事例>
内窓>西宮市内のマンションにて掃き出し窓に内窓を設置させていただきました♪
西宮市内のマンションにて掃き出し窓に内窓を設置させていただきました♪
今回は西宮市内の某マンション現場において掃き出し窓に内窓を設置させていただきました。こちらのお部屋は寝室との事でした
内窓には防音効果もありますので設置することで良質な睡眠が出来るかと思います
初めにカーテンレールとカーテンフックを取り外していきました
内窓を取り付ける為に必要な取り付け代が足りない為、オプション部品の『ふかし枠』を先に取り付けていく必要がありました
ふかし枠を取り付けるのにはカーテンレールとカーテンフックが干渉しますので取り外す必要があります
こちらの画像がカーテンフックを取り外している時の画像です
干渉するものを撤去後は『ふかし枠』縦横の4方に取り付けていきます
こちらの画像が下枠にふかし枠のアルミ下地材を取り付けている時の画像になります
この時に水平を確認しながらまっすぐに取り付けていきます
アルミ下地材を取り付けた後は専用の樹脂化粧材をアルミ下地材に差し入れて良き、コーナーキャップも同時に、はめ込んでいきます
こちらの画像がふかし枠設置後の画像になります
内窓と同じ白色で壁紙とも同調して圧迫感も出にくいかと思います
ふかし枠を設置後は下枠の下に下枠補強の為に補強材を取り付けていきます
掃き出しのガラス障子は重量がありますから、この補強工事がとても大切なんです
次に内窓の樹脂枠をふかし枠内に取り付けてガラス障子をはめ込んでいきます
調整できるコマで樹脂枠にピッタリと来るように微調整して気密性能を確保していきます
こちらの画像が微調整を行っている時の画像になります
次にクレセントと呼ばれるガラス障子用のカギも微調整し、軽くがたつき無くしっかりとかかるようにしていきました
これで全工程完了です
最後にお客様にお使い方法をお伝えし工事完了しました
内窓は断熱効果はもちろん防音効果も高く、とても費用対効果の高い製品になります
国も次世代グリーンポイント事業でこの商品に設置を後押ししているくらい効果が認められている商品なのです
夏の暑い日や冬の寒い冷気や結露対策に是非、ご検討されてみてはいかがでしょうか
ご相談などございましたら、お気軽にお問合せください