ホーム>
施工事例>
サッシ>西宮市内の集合住宅にて動かなくなった窓のリフォーム工事をさせていただきました♪
西宮市内の集合住宅にて動かなくなった窓のリフォーム工事をさせていただきました♪
今回は西宮市内の某集合住宅現場において、動かなくなった窓のリフォーム工事をさせていただきました
経年劣化の為に枠にも歪みが生じていたり、コマなどの部品も破損している状態でございました
初めに室内側に取り付けている落下防止の手すりを取り外していきました
マイナス頭のビスで塗装もマイナスの溝に入り込んでいる為に塗装を剥がしながらマイナスドライバーで取り外していきました
手すりを外した後は旧ガラス障子を取り外していきました
その後、ビス等が階下に落下しないように窓外下部にビニール養生をおこなっていきました
旧枠だけの状態に出来ましたら、アルミ下地材を旧窓枠内へと取り付けていきました
こちらの画像が下地部材の画像になります
このような形状の下地部材を上下左右に取り付けていきます
こちらの画像が旧窓枠内に下地材を取り付けた時の画像になります
目的は凹凸の多い旧枠をフラットな面にすることになります
そのフラットにした下地材部に新窓枠を取り付けていきます
この時に歪みを補正しながら垂直水平に新窓枠を取り付けていきます
ビス固定する際に厚みの異なるスペーサーを挟み込んで共締めすることで歪みを補正していきます
新窓枠が取り付いた後は旧窓枠と新窓枠の隙間にコーキング剤を充填していき気密と水密を保持します
次に室内側から旧窓枠とコーキング層が見えないくなるように画像のような化粧額縁を新窓枠へと取り付けていきます
こちらの画像が新窓枠へと取り付けた時の画像になります
新窓枠のアングルピースと呼ばれる所を利用してビス止めしていきます
次に室内側と外部側に化粧コーキングを施していきます
よって、コーキング層が3層になります
コーキングを終えた後は新ガラス障子と網戸を建て込んでいきクレセント(カギ)のかかりなどを微調整していきました
最後に元々あった手すりを復旧して工事完了となりました
お客様にもスムーズに動くようになり大変、喜んでいただけました
動きの悪くなる要因は様々でコマ交換で治る物もあれば今回のように新窓への交換が必要な場合もございます
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください