西宮市内の住宅にて、玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
|
西宮市で「玄関・窓リフォーム」のことなら株式会社井上昇商店の運営する、窓ショップ西宮夙川駅前店へ。
ホーム
>
施工事例
>
玄関・勝手口
>西宮市内の住宅にて、玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
西宮市内の住宅にて、玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
今回は西宮市内の戸建て住宅現場において、玄関ドアを最新のモデルへとリフォーム工事させていただきました
旧玄関は1枚ガラス仕様の一般的な玄関でした
1枚ガラスではどうしても冬の時期は毎朝、結露が発生してしてしまいます
アルミ部分も断熱仕様ではない為に結露が発生してしまいます
こちらの画像が工事前の旧玄関の画像になります
工事を始める前には画像のように床と玄関収納など工事部周りに養生を施していきます
養生を終えると玄関本体と袖部に組み込まれているガラスを外して撤去していきます
次にガラスが組み込まれていた部分の縦桟と横桟を電動のノコギリを使用して切断撤去していきます
こちらの画像が縦桟を切断中の画像になります
切断を終えると画像のように大きな開口が出来上がります
この開口に新しい玄関のアルミ枠を取り付けていくことになります
こちらの画像が新玄関枠をはめ込み、歪みを補正している時の画像になります
歪みを補正するのに使用するのが『レーザー照準器』という工具使用して確認を行います
レーザー照準器は水平と垂直にレーザー照射がされます
このレーザーとの距離を計測しながら確認作業を行います
垂直と水平の位置が確定しましたら、画像のように必要ヶ所にビス固定してきます
新しい玄関も片側がガラス袖部の仕様をご採用いただきました
こちらの画像が必要ヶ所にビスを打ち終えた画像になります
枠からはみ出している白色や青色の物が『スペーサー』と言って、垂直水平の状態でビス打ち箇所の隙間にはめ込んで共締めしていきます
はみ出している余分部はカッターで切断しておきます
ビス固定作業を終えると玄関本体とガラスを袖部にはめ込んでいきます
こちらの画像が袖ガラスを専用のゴム(押えビート)で固定作業をしている画像になります
新玄関枠と旧玄関枠の隙間には室内側と外部側からコーキングを充填していき、気密と水密の保持作業を行います
新ガラスは断熱性能の高いペアガラスと言って2重構造になっているガラスになります
また、防犯ガラスを使用したペアガラスですから、ガラス部が大きくても安心です
次に旧玄関枠が見えてこないように専用の化粧額縁を室内側と外部側に取り付けていきます
現場に合わせて切断加工しながら取り付けていきます
こちらの画像が外部側の上枠に化粧額縁を取り付けている時の画像になります
上枠の次は縦枠側に化粧額縁を画像のように取り付けていきます
化粧額縁を覆うことで旧玄関枠は全く見えなくなります
額縁の取り付けを終えた後に内外の壁面との取り合いなどにコーキング施工を行っていきます
コーキング作業の後は片付けと清掃作業を行い工事完了となります
こちらの画像が工事完了後の完成画像になります
室内側も外部側と同様に額縁とコーキング作業を行います
こちら画像が室内側からの工事完了画像になります
最後にお客様へ使用方法をご説明させていただき、工事完了となりました
『すごくかっこよくなった』と喜んで頂けました
現行モデルのカギは防犯性能の高い物が標準設定ですので、安心してご使用いただけます
ご覧のように冬の日の短い時期ですがまだまだ明るい時間帯に工事を終えることが出来ました
1日工事で工事完了後すぐに快適&安心してご使用いただけます
お手軽な玄関工事で『快適&安心』を手にされてみてはいかがでしょうか
お見積りやご相談など、どうぞお気軽にお問合せください
«
宝塚市にて古くなった玄関扉を最新の扉へとリフォーム工事させていただきました♪
西宮市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました♪
»
ご依頼の流れ
新着情報
企業情報
採用情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
西宮市、尼崎市、芦屋市、
宝塚市、伊丹市、川西市、
川辺郡、猪名川町