西宮市内の戸建て住宅にてリフォームシャッターを設置させていただきました♪
|
西宮市で「玄関・窓リフォーム」のことなら株式会社井上昇商店の運営する、窓ショップ西宮夙川駅前店へ。
ホーム
>
施工事例
>
雨戸・シャッター
>西宮市内の戸建て住宅にてリフォームシャッターを設置させていただきました♪
西宮市内の戸建て住宅にてリフォームシャッターを設置させていただきました♪
今回は西宮市内の2現場の戸建て住宅現場において後付け出来るリフォーム専用のシャッターを設置工事させていただきました
1件は1階部分に2件目は2階のバルコニー部に取付させていただきました
こちらの写真が1件目(1階部)の工事前画像になります
大きなサイズの掃き出し窓にシャッターを取付させていただきました
幅が3メートル弱ありました
初めに外壁と基礎部の面を面一にするために基礎部にシャッターと同色のアルミ製の下地材を取り付けていきました
表面が揃ったところにシャッターの枠を垂直&水平に取り付けていきます
こちらの画像が下地材を取り付けている時の画像になります
シャッター枠を壁の歪みを補正しながら取り付けていきました
ポイントとしてはこの時に垂直水平を『レーザー照準器』なる工具を使い確認しながら取り付けていくことです
歪みがあるとしっかり閉まりきらなかったり開閉動作に支障が出たりしますから適正に取り付けていきます
歪みなく取り付けられたシャッター枠にシャッター本体とガイドレールを取り付けて動作確認をおこないます
問題なく動作すれば外壁とシャッター枠との取り合いにコーキングを施していき工事完了となります
こちらの画像が工事完了後の画像になります
このように大きな幅でもシャッターを取り付けることが出来るんです
年々大きくなる台風対策にとても有効なリフォーム工事になります
こちらの画像が2件目(2階部)の工事前の画像になります
2階部になると更に風が強くなりますから台風対策として、ここ最近よく取付のご依頼をいただきます
今回はシャッター専用の下地部材を先に外壁面へと取り付けた後にシャッター枠を下地へと取り付ける工法での取り付けになります
バルコニーの防水部にはビス穴を開けて取り付けることを避ける為に下枠に細工を施しての取り付けになることから今回、下地材を使用いたしました
こちらの画像が下地材にシャッター枠を取り付けている時の画像になります
シャッター枠が付いた後はシャッター本体とガイドレールを取り付けて動作確認を行いました
次に外壁とシャッター枠の取り合い部にコーキングを施していきました
(青色テープ部)
色は外壁の色に合ったコーキング材を使用して行いましたので、綺麗に仕上げられます
こちらの画像が工事完了後の完成画像になります
お客様も『これで台風も安心や』と、とても喜んでいただけました
また大きさの割に開閉が軽いと驚かれておられました
このリフォーム用のシャッターには電動仕様もありますので、スイッチ操作で楽々開閉なんてこともできます
手動シャッターや電動シャッターも数量にもよりますが1日工事で終えることが出来ますし、工事後すぐに快適にご使用いただけます
こちらの画像が室内側からの完成画像になります
シャッターや雨戸は台風対策にとてもおススメな商品になります
飛来物によるガラスの破損によるケガなどを防ぎ、居住空間を安全に保つ効果があります
ご質問や資料請求などご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください
«
神戸市内にて玄関引戸リフォーム工事とシャッター新設工事をさせていただきました♪
西宮市内にて採風型の電動シャッター取付工事をさせていただきました♪
»
ご依頼の流れ
新着情報
企業情報
採用情報
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
西宮市、尼崎市、芦屋市、
宝塚市、伊丹市、川西市、
川辺郡、猪名川町