西宮市の現場にて勝手口を通風型のドアへとリフォームさせていただきました♪
今回は西宮市内の某戸建て住宅現場において、勝手口ドアを通風型の勝手口ドアへとリフォームさせていただきました
また、尼崎市内の某マンション現場においては玄関ドアの外側に折れ戸型の網戸を取り付けさせていただきました
旧勝手口ドアは経年劣化の為に開閉がぎこちなく、開閉がしづらい状態でお客様はお困りでございました
新しい勝手口ドアを取り付けるにあたりお客様のご希望は『施錠したまま風を通したい』という内容でございました
そこで、通風型の勝手口をおすすめし、ご用命をいただきました
こちらの画像が工事完了後にドアを開いたところの画像になります
こちらの画像が新ドア閉じた状態の外側からの画像になります
画像の青いラベルが貼られているガラス部が上下にスライドをして開くように設計されております
ドアの中に上げ下げ方式の窓が付いているイメージになります
もちろんしっかりとロックもできますから防犯面でも安心ですよ
ただ、ガラス部を開いた状態でお留守にすると防犯性能が発揮できませんので、外出時はカギと窓部をしっかりとロックしていただくよう、ご説明させていただきました
こちらの画像が部屋内側からの完成画像になります
昨今、コロナウィルスが猛威を振るっておりますが、とても有効な対策は『換気』です
こちらの工事で1日弱で終えることが出来ます
工事後はすぐ快適にご使用いただけますよ
こちらの商品もコロナ対策の『換気』におススメです
玄関部に取り付ける折れ戸型の網戸になります
アルミの羽が付いており光を取り入れたり、遮ったりと微調整が出来るようになっております
こちらの画像が閉じた状態の画像になります
操作も軽くとても楽々です
簡易的ではありますがシリンダー錠も付いておりますから安心してお使いいただけるかと思います
玄関部に網戸を取り付けて奥の窓や勝手口などを開けると、とても空気の循環が良くなりますよ
夏本番前のこの時期に網戸をリフォームされてみてはいかがでしょうか
色々な窓や出入り口などに適した網戸をご案内させていただきます
お気軽にお問合せください