尼崎市内2現場の戸建て住宅にて雨戸の取り付けをさせていただきました♪
今回は尼崎市内の戸建て住宅現場において、木製に雨戸からアルミと鋼板の雨戸へと取替させていただきました
また、別現場になるのですが後付け型の雨戸を新設で取り付けさせていただきました
1件目は木製の雨戸の取り替えのになります
木製の雨戸は経年劣化の為に動かすのに、かなりの力とテクニックを要する状態でございました
その為に日々の開け閉めをほとんど行っておられなかったとの事でした
防犯的にも強風対策に対しても日々の戸締りは、とても重要だと思います
そして、この度アルミ製の雨戸をおススメしご用命いただきました
その後、新雨戸の本体を建て込み微調整を施しました
こちらの画像が雨戸を閉め切った室内側からの画像になります
隙間なくピッタリと閉まる事と、とても軽快に動くことに大変、驚かれておられました
こちらの画像が雨戸を閉めきった外側からの完成画像になります
雨戸用のカギは戸袋寄りの戸板に上部と下部の2か所あり、しっかりと施錠出来ますよ
こちらの現場では雨戸レールと雨戸本体のみの取り換え現場のご紹介でした
次にご紹介するのが雨戸用の枠と戸袋部と雨戸本体のフルセットの取り付け工事になります
雨戸やシャッターなど何も付いていない窓に新しく設置する商品になります
こちらの画像が工事完了後の外側からの画像になります
こちらの画像が2か所取り付けした内のもう1ヶ所の完成画像になります
雨戸が通過する部分全てが新しくなりますので、とてもスムーズに動きます
新雨戸枠と外壁との取り合い部には水密向上の為にコーキングを施していきました
最後に工事場所回りをキレイに清掃して工事完了となりました
年々大きくなる台風被害に備えて是非、『リフォーム雨戸』や『リフォームシャッター』をご検討ください
台風対策にとても有効な商品になります
工事内容は画像のように今ある窓周りに新しい雨戸枠を垂直水平を調整しながら取り付けていきます
新枠が取り付くと雨戸の戸板を建て込み微調整を行います
そして、こちらの画像のように外壁との境目にシーリングを行い、工事完了となります
このようにとても簡易な工程になりますので、数量にもよりますがほぼ1日工事で終えることが出来ます
ですから工事のご負担も最小限に抑えられ、工事完了後すぐに快適にご使用になっていただけます
資料請求やお見積り、ご相談などございましたらお気軽にお問合せください